初心者の中国語の勉強方法 おすすめ教材・参考書 無料講座 ピンイン キーボード入力方法 中国語検定 旅行出張持ち物リスト 転職サイトなど

スポンサーリンク

自分が中国語を学ぼうとして、本屋さんに行ってみたらあまりの教材の多さに驚いた記憶があります。”(-“”-)”
いったいなにから始めればいいの!? 呆然と立ち尽くしてしまいました。

妹が中国語をマスターし以前は中国語関連の職についていました。
彼女は大学で中国語を学んでいたから4年間じっくり学んでいた。
いまさら大学で学び直すわけにはいかないし 手っ取り早くマスターできる方法はないものかと思うけどやっぱりそれなりに時間がかかるようですね、、、

中国語基礎は3ヶ月から半年くらいで身につけて、あとは現地に行ってからでもいいとよく聞くけど、やっぱ現地行くと速いと聞く。おじちゃんおばちゃんが教えてくれたりするから生活をしながら自然に覚えていけるようです。

旦那さんがはじめ中国語のロゼッタストーンをやってみました。
ロゼッタの会社の人と同時進行でインストール作業をして、(中古で売れないのかな、このやり方だと・・・)
パソコンの前でヘッドセットを用意し、音声を聞きながら声をだし反復練習を続けて、半年後にはだいぶ感覚的にピンと来るようになってました。
発音が下手だと次の画面に進めないのでかなり鍛えられたようです。(;’∀’)

語学はなんでもそうだけど毎日少しずつ続けたら数年後けっこうしゃべれるようになるんですよね。
情熱を持ち続けることのほうが難しい!
そっちのほうが実は大事なんだけど。

旦那さんはロゼッタストーンを半年でやり終えて、感覚は身についていたけど話す機会を作らないと全く意味がない。
だから基礎を覚えたら現地に行ったほうがやっぱり早いと思います。

妹はNHK中国語講座からはじめてそのうち大学で中国語を専攻、あっというまに留学して話せるようになってましたねー。


ロゼッタストーン 中国語 レベル1、2、3、4&5セット v4 TOTALe オンライン15か月版
パソコンの前で「聞く」インプットと「話す」アウトプットのコンビネーションレッスン法。 実際にしゃべると、どこを修正すべきかを即座にフィードバックしてくれ目と耳で確認しながら自分の発音をチューニングできます。スキルの向上が実感でき 自信を持って中国語(北京語)を使いこなす会話力が身につきます。 31言語シリーズロゼッタストーンの中国語版。3までのセットと5までのセットが選べる。
【難易度も変更できる高機能教材】
受講期間の目安:9ヶ月~15ヶ月 前後  料金:47000~60000円

勉強方法

旦那さんはロゼッタストーン 中国語を半年。これははじめっから中国語を聞き、その後すぐに自分の口に出してアウトプット、それを永遠繰り返していく。専用のヘッドセットのマイクが自分の音声をひろい、ソフトが判定するしくみ。

あまりにも発音が下手だったり、リズムがよくなかったりすると、もう一度言わなきゃいけなくて、実際かなり声を出して言わないといけない。 ずっと反復練習。反射的に口からでるように鍛えられるのだ!

とにかく耳で慣れて脳が感覚的に反射的にわかるようになるのが大事。インスピレーション。

妹は一番はじめにNHKのラジオ中国語講座CD付きを半年やってました。
1冊の本にまとめたNHK新中国語入門 (CDブック) はかなりいい。


NHKCDブック 新中国語入門

妹絶賛の教科書、参考書はこちら WHYに答える中国語と、NHKの発音の基礎CD付きの教材

Why?にこたえるはじめての中国語の文法書


CDブック 中国語発音の基礎

発音はかなり特訓しないといけない。特に四声ね~ 私は全然だめだわ・・・

妹は三国志が好きだったので中国小説本もよく読んでましたね。中国文化に親しむと自然とモチベーションがあがります。

その他の中国語勉強方法としては

◆漢詩に親しむ。

◆携帯電話スマホに中国語ソフトを入れてクイズを楽しむ。

◆お風呂の中で発音してみる。

日常生活に中国語を取り入れて中国語三昧にすると嫌でも身についてくる。あとは家中 中国語の単語をシールで貼り付けたり、トイレはいっているときにも目にするようにしたりと妹も頑張ってました。

PCで中国語 キーボード入力方法

PCで中国語入力するには中国語を追加してあげればすぐに入力できるようになる。中国語でも韓国語でも僕は入れたことがあるけどほとんどの言語が追加できる。世界中の人がPCを入力しているんだからそりゃそうだ。

WindowsXPで中国語を入力する場合、

スタートメニュー>コントロールパネル> 日付、時刻、地域と言語のオプション >言語タブをクリック>詳細クリック>追加

入力言語は「中国語(中国)」を選ぶ。

Windows7だと

>コントロールパネル>キーボードまたは入力方法の変更>全般タブ>追加>中国語を選ぶ。

簡体字と繁体字がそれぞれ複数あるけど、どれかを選択。 繁体字中国語は、 香港、台湾、マカオ などが中心で、 簡体字中国語は、 中国本土、シンガポールなどで使用されている。

中国語翻訳方法

グーグルの翻訳サイトが便利で早いし使いやすい。

http://translate.google.co.jp/

元の言語と翻訳する言語を選ぶだけ。日本語→中国語(繁体字or簡体字)
ネットにつながってればどこでも翻訳できるぞ。これで外出先でもスマートフォンさえあれば怖いものなしだ。
あ、でも発音できないとね。もしくは相手にスマホの画面を見せるとか。^^;

中国語ピンイン便利サイト

楽訳中国語ピンイン発音教室

中国語 無料発音講座・eラーニング・音声付サイト

中国語ねっとの中国語文法講座

第一課の 名詞・数詞・量詞から動詞述語文、疑問文、 完了、受け身、比較、使役、複文その他第三十二課まで充実の内容で文法がひととおり学べる。 各課に練習問題もある。個性的なキャラクターや動画でときおり楽しませてくれる。文法を手始めに学習したいなら親切なサイト。

音声付無料学習サイトティンプドン

音声を聞く場合は別ウィンドウで開くとフレーズを見ながら確認できる。
代名詞、家族の呼び方、 形容詞、 季節・方位、 色、 ホテル、
銀行、 レストラン、 食べ物、 飲み物、 調味料、 食器、 買い物、 化粧品、 日用品、 ほめる、 数字、月・日・曜日、時間、時節あいさつ、返事、尋ねる、ホテル、銀行、レストラン、買い物、タクシー、電話、会う、別れる、お礼、自己紹介、 ホテル、レストラン、買い物、飛行機等の場面で使える単語・フレーズ集。

中国語検定 中国語HSK TECC 中国語過去問リンク集

中国語検定・中国語HSK・中国語過去問サイトを集めたリンク集。
初級から始まった中国語学習も中級に近づいたら腕試し、検定で実力確認してもいいね。留学する場合や就職や転職に役立つこと間違いない。資格があると
履歴書に書けるからアピールしやすいですねー

日本中国語検定協会

試験概要、受験申込の案内、 出題内容、 合否結果、試験データ、、実力養成通信添削講座や中国語定期講座、級別1日講習会など。国内での知名度は高い。英検のような日本独特の試験。 ビジネス中国語検定試験の案内も。


TECC:中国語コミュニケーション能力検定

実際にコミュニケーションする際の中国語運用能力を正確に測定するため、日常生活やビジネスシーンでよく使われる中国語を素材としている。評価方法は1000点満点の「スコア表示方式」を採用。就職・転職にも有効。

HSK 中国政府公認  世界標準中国語テスト

HSK試験日程の案内から HSKの概要、各級の説明、問題例、試験全般についてのQ&A、HSK入試優遇校一覧、受験体験記など。中国主催試験の為中国留学、中国での就職転職の際にはHSKが有効。

実用中国語検定

公益法人が実施する中国語検定試験。
5級 準4級 4級 3級 2級 1級まで。1級、2級のみ二次試験まである。実用に即した中国語試験であり、

JTA公認翻訳専門職資格試験

翻訳文法技能試験 、翻訳専門技能試験 、翻訳IT技能試験
(4)翻訳マネジメント技能試験、 4科目のテスト全てに合格し、翻訳実務経験2年の実績審査を行った上でJTA 公認翻訳専門職(Certified Professional Translator)」と認定される。

通訳案内士試験

日本地理、歴史、産業、経済、政治、文化といった分野に至る幅広い知識が求められ外国人旅行者に日本をより良く理解してもらうための通訳案内士。報酬を受けて外国人に付き添い、案内をする「通訳案内士(通訳ガイド)」になるには、観光庁長官が実施する「通訳案内士試験」に合格して都道府県に氏名、住所等を登録することが必要。

日本中国語検定過去問題
準4級 4級 3級 2級 準1級 ビジネス検定の過去問題が掲載

中国転職就職 中国求人 中国出張

さあ中国語が身についたらいよいよ仕事で活かす時!中国転職就職・中国求人情報サイトです。

ダイジョブ

外資系を中心としたバイリンガルのための転職情報サイトや海外大生、バイリンガル学生、外国人留学生のための就職情報サイトを提供。外資・IT・エグゼクティブに特化した人材紹介サービス「Daijob Consulting」,など国際的な総合リクルーティングサービスを提供。

中国インテリジェンス

中国転職求人サイト・転職のインテリジェンス。上海、北京、天津、大連、広州、深?、蘇州、杭州、東莞の求人情報が満載。
北京、天津、大連、広州、蘇州拠点があり心強い。

海外出張の進め方とコツ

現役営業マンが実践で積み上げた海外出張の準備,進め方,コツ,ビジネス英語の進め方、旅行ノウハウを公開。 海外出張体験談、旅行の必需品と持ち物、 出発前に使えるリンク集や、iPhoneを使う場合の設定方法や活用術など画像つきで詳しく解説している。

中国旅行一般 持ち物チェックリスト

海外旅行一般 持ち物チェックリスト

地球の歩き方 海外旅行 持ち物チェック

まず基礎を固めて・・・

1か月2か月、3か月続けるところから! (^_-)-☆