歌舞伎揚 ぼんち揚 あなたはどっち派?違いは何? どんど揚げ ミニ歌舞伎揚も・・・

スポンサーリンク

せんべえの名前なんてうるおぼえでしたが、昔からあるこの揚げたせんべえを久しぶりに食べてみたらめっちゃうまいやんか!
やっぱ日本のお菓子は最高!
DSCF2073.jpg
姉が歌舞伎揚食べた食べないでケンカしたとかなんとかで(笑)
歌舞伎揚げってなんで歌舞伎という名前がついているの?と不思議に思ったのですが、
歌舞伎揚げの由来はなんとせんべいの一枚一枚に歌舞伎の家紋をデザインしたものを刻印してあるらしいです。
えー!! 家紋なんか全く見えないんですけど!? いやほんとらしいです

以前は堅めに揚げていたので家紋のデザインがはっきりとみえていたらしい。しかしどんどん柔らか志向になり、今はソフト仕上げのため家紋のデザインが見えにくくなってしまったとか。(笑)
日本の昔からの歌舞伎とせんべいを合体させたということらしいですよ。

それと東と西で形と色、味も微妙に違うんだとか。関東だと天乃屋の歌舞伎揚がスーパーに並んでいますが、関西だとぼんち揚げというのが主流のようです。
ほんのり甘い“淡口醤油”で味付けしているとか。社名と同じ名前なだけあり自慢の商品のようです。
ぼんち揚は歌舞伎揚に比べると大きさは小さく、色は白っぽく、味はあっさりらしい。
東と西で名前こそ違いますが、ただの揚げたせんべえというわけです。
つまりどんな名前つけてもいいということです。(笑)

しかし「美味しい」というのも共通で庶民から根強い支持を受けているのも確か。

天乃屋もぼんちも、大きいサイズ、食べきりサイズ、パック売りなど様々なパッケージで売り出していて力をいれているのがわかります。どちらの会社も主力商品になっています。驚きだね!

歌舞伎揚

食べごたえがある大きい歌舞伎揚
スペシャル歌舞伎揚

ぼんち揚
四連ぼんちだってあります。

ファンになったら工場見学↓


贈答には銀座花のれんの

銀座餅せんべいがおすすめ。
家族に送らさせていただきましたわ~(下がり口調) なぜ関西弁?(笑)

しかし歌舞伎揚げ家紋ですが、食べながら何度も見たけど見つけられませんでした。
せんべいのひび割れの一部になってしまっているのでは!?
とにかく美味しいので歌舞伎揚、やめられません。
揚げているのでカロリー高そうで気になるところですが・・・・^^;
/////////////////////////////////////

更新!

それからスーパーで揚げせんを見る機会が多くなったのですが、なんとなんとメーカーは!
PAP_0108.jpg
ミニ歌舞伎揚げ

PAP_0107.jpg
どんど揚げ

他の揚げせんもかなり天乃屋が作っているという事実!歌舞伎揚げに似た揚げせんは天乃屋独占状態といっても過言ではありませんでした。
あなたの食べてる揚げせんも裏を見てみて!きっと天乃屋じゃないでしょうか?

今度ぼんち揚も食べてみたいなー。

—————————————-

更新!

家族から送ってもらったぼんち揚げ!食べてみました。外国人も読めるようにBonchiRiceSnackです。
DSCF2821.jpg
DSCF2822.jpg
DSCF2823.jpg

歌舞伎揚げに比べて色がうすくあっさり味!
一口サイズで食べやすい。ムシャムシャどんどん食べちゃいましたね。
そして近所のスーパーにぼんちの五穀の揚げもち 生姜みつ風味というのお菓子を発見!
おお!ぼんちが関東まで進出しているのか?と驚きを隠せませんでした。
早速買ってみました。
DSCF2360_R.jpg
4パック入りで中に入っている量も少ないんですが、おいしーです!
はじめは生姜の味のせいか「ん?」て首をかしげましたがみつの甘い味が口の中に広がっていき、カリカリしててうまい。手が止まらなくなりました。あっというまに完食です。
DSCF2361_R.jpg
うーん ぼんち、やるねえー。少量パックの量じゃ全然足りないから、一パックにまとめてたくさん入れてほしいな。
おなかいっぱい食べたいよ!ストックしたいなら5袋×10パック入ぼんちですかね。

ぼんち揚

次回どんな揚げせんと出会うかな。

More from my site

スポンサーリンク