広い公園でこどもと遊べるグッズ!
凧、めっちゃ楽しいですよー ダイソーで立派な凧が売っていたので思わず買ってしまいました。こどものころ中学校の校庭でよくお父さんと凧揚げしたなー・・・
お正月の凧揚げは今も鮮明に記憶に残っています。
100均凧の作り方
組み立て方は簡単、付属の竹棒を差し込み、糸で止めるだけです。
糸は穴に通し、かた結びくらいにとてめおけばOK
さっそく風がある日に凧揚げしてみました。
思った以上に上がってくれました。
こどもがやる場合は糸を短めに3mくらいとか、そのくらいにすると、走りながら凧をあげることができ、こどもも大喜び。
大人がやるとどんどん高くあがりますね。風が強い日はずいぶん上がって糸がきれるんじゃないかとひやひやしました。
まっさかさまに何度か落ちて、地面に激突しててっぺんの部分がやぶれ、竹棒がでたりしますが、修理しながらまた遊べます。
セロテープで修理箇所が多くなってくると重さのバランスが変わるので上がりにくくなりますので糸で縫ったりして修理したほうがいいかも。
糸はたこ糸よりは細い感じですが、切れたことはありません。
凧揚げしていると、どんどん調子にのって糸を長くして高く高く・・・
おもちゃの凧じゃなくてちゃんんとした凧もほしくなってきました。
昔遊んだ凧は三角の形の目玉があるもの、あれいいデザインですよねー今もあるね。
この目玉がかわいいよね。(^_-)-☆